この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2008年03月24日

めでたい

そんなこんなで今日は大学の卒業式でした。
式の後は、友達と御飯を食べに行ったり、
ゼミメンバーで飲んだり、
TVでニュース見ながらあーだこーだ言ったりと、
今日もいつもとなんら変わらない日常が過ごせました。
ただ、いつもと違っていたのは
○松駅で友達を見送る時にメチャメチャ寂しくなったことですかねやぎ汗


さて。
そんなこんなで4月からは社会人です。

× ジャジャウマのように
◎ バシャウマのように

働きたいと思いますやぎ


ちなみに、本日の会場に入っていく私の姿が
某局深夜ニュースで写ってたらしいですやぎ
それがどうも結構な秒数だったらしくて、
さっき友達が大爆笑しながら電話をくれました…やぎ


そんなこんなで無事(?)卒業できたのですが、
近々用事でさっそく学校に出没しなければなりません…やぎ  


Posted by りんだ  at 23:55Comments(2)日記

2008年03月22日

卒業旅行備忘録 Vol.15

そんなこんなでトレビの泉。

 

レスピーギのローマ三部作の「ローマの噴水」の第三部の真昼のトレビのh
とりあえず、おぉ~って思ってたら…

 

一気に日が暮れて薄暗くなってましたwwやぎ

ちなみに、コインを泉に投げ入れると願いが叶うと言われています。
投げ方にも方法があるらしく、
噴水を背にし、右手でコインを持ち、左肩越しに泉に投げ入れますやぎ
1枚のコインだと再びローマに来れ、
2枚のコインだと大切な人と一緒になることができ、
3枚のコインだと恋人・夫・妻と別れられるそうです。

ちなみに、ここにはおいしいイタリアンジェラート屋さんがありました。
かなり混雑していて順番を守らないマナーの悪いお客さんがたくさんいました。
なのに店員さんはそれに注意もせず。
よって気分を害された私のオトモダチは店員さんにキレながら注文してたら、
なんか私のジェラートは2スクープだったのにオトモダチのは3スクープだった(笑)
私もせっかくだし(?)ローマで一発キレりゃよかったーやぎ

ってゆーか、なんかオトモダチがとっても頼もしかったですww

つづく
  


Posted by りんだ  at 07:00Comments(3)卒業旅行

2008年03月21日

卒業旅行備忘録 Vol.14

そんなこんなでコンスタンティヌス帝の凱旋門。

 

思い出すなぁ…ミラノ勅令やぎ

そんなこんなでこの凱旋門の横にあるものと言えば…



コロッセオです。
とりあえず、せっかくなので一周してきました。

 

やっぱり大きいです。迫力があります。
中から歓声が聞こえてきそうですねー。
(私に霊能力はありません。)

ちなみに皆のアイドルがいたので写真を載せときます。

 

ちなみに乗ってる人は警察らしいです。
(こんなんで任務はまっとうできるんか謎です。)

せっかくなのでサービスショットもどうぞ。



石が敷き詰められているせいか(?)
とりあえず、歩きにくそうでした。
頑張れ白馬やぎ



つづく
  


Posted by りんだ  at 18:14Comments(2)卒業旅行

2008年03月18日

卒業旅行備忘録 Vol.13

そんなこんなでイタリアへ。
(急展開についてきて下さい!!)

そんなこんなでサンピエトロ寺院。
写真を撮ってる位置はイタリア・ローマなんですが、
サクを越えればそこはもうバチカン市国です。



とりあえず…



国境を越えるのがラクです。
ちなみに今写真撮ってる位置がバチカンで
白いラインの向こうがローマです。

そんなこんなで寺院の中へ…



キリストさんです。
右足に触るとよいらしいので
しっかり触ってきましたヨ。

そんなこんなで外に出るとスイス兵さんがいました。



この制服をデザインしたのが…
たしか、ミケランジェロさんです。

永谷園のお茶漬けみたいです。

つづく
  


Posted by りんだ  at 22:00Comments(2)卒業旅行

2008年03月17日

卒業旅行備忘録 Vol.12

旅とは全然関係ないんですけど、
今日は、新生活のためにスーツを買いに某店に行ったんですけど、
店員さんに「発表会か何かで着るんですか?」って聞かれました…やぎナンノ?


そんなこんなでスペインのレンタルチャリです。



いたるところにこのコーナーがありました。
それにしてもかっこいいデザインですねぇ。


そんなこんなでスペインのタクシー。



黒と黄の特徴あるカラーです。
こんなてんとう虫いそうですね。


そんなこんなでマーチ。

 

頑張れ日産ww
しかし、ちゃんと縦列駐車できてます…ね。
私とは違って…やぎチッ



つづく
  


Posted by りんだ  at 23:30Comments(2)卒業旅行

2008年03月14日

卒業旅行備忘録 Vol.11

そんなこんなでモンセラートからホテル付近まで帰ると
ちょっとひやかしに(?)スペインのスーパーに寄ってみました。

そこで発見したのがコレです。



天下のグリコさんがヨーロッパで販売しているこのお菓子。
「MIKADO」って書いてありますが、これは日本で俗に言う「ポッキー」です。

※ちなみに私は自他共に認める(?)グリコ信者です。

そんなこんなで夜ごはん。
持参したインスタントカップスープを食べるために
ホテルの地下のBARまでお湯をもらいに行きました。

「アグアカリエンテポルファボール(お湯ちょーだい)」
…片言のスペイン語で話しかける日本人2名。

サッとカップを取り、後ろを振り向いて湯を注ぐバーテンさん。
そしてサッと出されるカップ。
‘ここまでお湯を注いで下さいの線’を明らかに越してます…やぎシュン
なんとて異国の地…指摘できない…やぎシュン。

チップを机に置き、「グラシアース」って一応お礼を言って
部屋まで運ぶために、カップを持とうとしたら…
これが熱いの何のってやぎ
なので、無理矢理服の袖を当てたりして対策をとるという荒技。
(ここのバックミュージックは「天国と地獄」でお願いします。)

ボタンを押しても一向に来ないエレベーター…
よって「熱いよー」と連呼しながら階段を駆け上る始末。

たぶん他のお客さんに
「あのジャッパニーズ、バカだよね」とか思われたと思う。

つづく

やぎSpecial thanks. All of Marketing Departments of Ezaki-glico.やぎ
  


Posted by りんだ  at 23:45Comments(3)卒業旅行

2008年03月13日

卒業旅行備忘録 Vol.10

そんなこんなでモンセラート修道院。



ここには黒いマリア像がありました。
このマリア様に触れると恩恵に預かれるとかなんとかww
写真はないのですが、マリア様の右手だけ触れるようになっていて
一生懸命マリア様の右手を触りつつ一生懸命祈ってきました。
ちまみに、「またここに来れますように」って祈っときましたよ。
この辺、無宗教って自由ですよね。(実家には仏壇がありますが…)

さて、そんなこんなで歩いてたら…

 















ろうそくがいっぱい並んでてとっても神秘的でした。

それはそうと、現在Vol.10なのにまだ終わりそうにありません。
どうなることやら空手ピカピカ

つづく
  


Posted by りんだ  at 20:52Comments(4)卒業旅行

2008年03月09日

卒業旅行備忘録 Vol.9

全然旅とは関係ないんですけど、○リンの○熟のCM、
バックミュージックが仮面舞踏会(ナントカ隊のではない)ですね。
ナイスチョイスやぎ

そんなこんなでバスに揺られてモンセラート。



そんなこんなでさらにバスに揺られて…

 

巨人の形をした岩山です。
巨神兵(@ナウシカ)を思い出しますねーやぎ

そんなこんなで別の岩山の部分です。



これはらくださんですねー。
どぅでもいいんですけど、ウチの父はヤギ似ですやぎ

つづく
  


Posted by りんだ  at 22:59Comments(2)卒業旅行

2008年03月07日

卒業旅行備忘録 Vol.8

そんなこんなでカテドラル(大聖堂)。
おもいっきり修復中でした。



ちなみに、この建物のすぐ前のノバ広場で昼食をとりました。
ちょうどこの写真を撮ってる位置に階段があって、
そこに座り込んで食べました。(私は不良ではないです。)
メニューは日本から持参したパンとお茶。
なんせスーツケースの4分の1は食料でしたから…。
結構ここで食べてる旅人が多かったけれど、
鳩がありえないくらいたくさんいて、
狙われてる感アリアリだったので少々食べにくかったです。
まぁ、お天気がよくて気持ちは良かったです晴れ

そんなこんなで音楽堂です。

 

そんなこんなでランブラス通りってとこをひたすら歩くと…

そこにいたのは…コロンブスさん。



ちょっと遠巻きにコロンブスさん。



※別に私はコロンブス好きではありません。
どちらかと言うと、ポルトガルのエンリケ航海王子がツボです。
なんせ大航海時代の基礎をつくった人です。
とかいいつつ…後に航海王子とか言われつつも、
この人自身は船酔いがひどくてほとんど航海してないらしいです。
この人絶対イジられキャラだと思う。
というか、個人的に大航海時代はそこまで熱くないです。

そんなこんなで地中海。



うん。たぶん地中海。



…たぶん。



つづく
  


Posted by りんだ  at 23:00Comments(2)卒業旅行

2008年03月05日

卒業旅行備忘録 Vol.7

旅とは全然関係ないんですけど、今日のドラマ「相棒」では
終始、運命の力序曲がバックミュージックでした。
テンションだだあがりガッツ

そんなこんなでグエル公園のこの青空。

 

飛行機雲もいい感じです。
本当に天気が良くて、とっても過ごしやすかったです。
ちなみに、トランペットを吹いてる一般のお兄様(推定47)もいました。

パズー!! (@天空の城ラピュタ)

そんなこんなでこのミモザ。

 

ミモザは春を知らせてくれるそうですね。
たしかに、日中はポカポカしてました。
というか陽射しが…強かったです。
そりゃムスカ(@天空の城ラピュタ)ごっこがお決まりになるわやぎ

そんなこんなで発見したものは…

 

いや、手づかみはチョット…やぎ


つづく
  


Posted by りんだ  at 22:57Comments(2)卒業旅行

2008年03月03日

卒業旅行備忘録 Vol.6

そんなこんなでグエル公園です。
この子の表情、ナイスです。



階段を上る前にトイレ、トイレっと…
入り口で発見したのがコレうえ



…!!
表情と足が物語っていますね。
本当に緊急のときは笑えないでしょうが、
今回は余裕の写真撮影やぎ
とゆうか、男性用か女性用かが分かればよく、
なにもここまでリアルに表現しなくても…よいのでは…剣道

そんなこんなで
階段を上ったところにはストリートミュージシャンがいました。
トランクの中にはCDも並べてありました。

 

この人、後ろに向いていますが、
チューニング中ではなくちゃんと演奏中です。

ナゼに?

恥かしがり屋さんなんでしょうか…。
よく分かりませんが、がんばれ青年ww



つづく
  


Posted by りんだ  at 22:15Comments(2)卒業旅行

2008年03月02日

めでたい

今日は、某御方の結婚式。
私は二次会から参加してきました。
新郎新婦さん、美男美女でとっても素敵でしたピカピカ
また、幸せオーラが満開で羨ましかったですやぎ

ちなみに、新郎新婦入場の際に
アルメニアンダンスPARTⅡより結婚の踊りを吹いてきました晴れ
お二人に喜んで頂けていたらとても嬉しいですやぎ

  


Posted by りんだ  at 23:30Comments(0)日記